ICPC2012国内予選大学別参加チーム数

ICPC2012国内予選の参加チーム数を大学別に集計してみました。同立内の順序はその大学内で最もStandingsの高いチームの順位に依ります。

大学名参加チーム数
東京工科大学 16
東京工業大学 13
東京大学 12
会津大学 12
京都産業大学 12
明治大学 11
電気通信大学 10
立命館大学 9
早稲田大学 9
中央大学 9
日本大学 9
静岡理工科大学 9
信州大学 8
山梨大学 8
関西学院大学 8
東京情報大学 8
京都工芸繊維大学 7
三重大学 7
愛知工業大学 7
津田塾大学 7
大阪電気通信大学 7
京都大学 6
東北大学 6
北海道大学 5
和歌山大学 5
神奈川工科大学 5
香川大学 5
慶応大学 4
筑波大学 4
大阪大学 4
埼玉大学 4
同志社大学 4
秋田大学 4
広島大学 4
福島大学 4
湘南工科大学 4
神戸高専 3
九州大学 3
東京農工大 3
大阪府立大学 3
お茶の水女子大学 3
大阪工業大学 3
金沢工業大学 3
新潟国際情報大学 3
久留米高専 2
高知工科大学 2
長岡技術科学大学 2
豊橋技術科学大学 2
熊本高専 2
愛媛大学 2
鈴鹿高専 2
龍谷大学 2
福井大学 2
獨協大 2
上智大学 1
名古屋大学 1
大阪市立大学 1
名古屋工業大学 1
専修大学 1
兵庫県立大学 1
成蹊大学 1
神戸大学 1
はこだて未来大学  1
奈良女子大学 1
岡山理科大学 1
宇部高専 1
神奈川大学 1
群馬大学 1
東海大学 1
徳山高専 1

参加大学数は計70です。参加チーム数は計326で去年より+15ですが、大学数はどうなんでしょうね。

あと、個人的に各大学がどういう雰囲気で参加してるのかが気になっています。授業やカリキュラムで半強制的に参加しているのか、そういうサークルや研究室があってそこから毎年参加しているのか、などなど。監督をたてないといけない以上、個人それぞれが勝手にってわけにはいかないはずですよね確か。東大は1年生の授業で取り組むらしいし、会津大はICPCサークルがあるし、10チーム以上のところってそんな感じなのかな?(ちなみに明治大学にはそういう授業もサークルもないので、ここ数年は私や研究室の先輩がゆるふわに動いて参加者集めたり勉強会したりしてます。)

よかったら各大学・高専ICPC参加の雰囲気みたいなの、教えて下さい:-)